の検索結果(281件)
東西ドイツ統一 |
'1990- 1位 | ![]() |
|
---|---|---|---|
あさま山荘事件 |
'1972- 0位 | ![]() |
|
雲仙普賢岳火砕流 |
'1991- 0位 | ![]() |
|
ソ連崩壊(12月) |
'1991- 0位 | ![]() |
|
昭和天皇崩御(1月7日) |
'1989- 0位 | ![]() |
|
ベルリンの壁崩壊(11月10日) |
'1989- 0位 | ![]() |
|
平成に改元(1月8日) |
'1989- 1位 | ![]() |
|
昭和天皇昭和に改元 |
'1926- 1位 | ![]() |
|
ミッチー・ブーム(皇太子結婚) |
'1959- 1位 | ![]() |
|
ケネディ大統領暗殺 |
'1963- 1位 | ![]() |
|
東京オリンピック開催 |
'1964- 1位 | ||
日韓基本条約締結 |
'1965- 0位 | ||
ビートルズ来日 |
'1966- 1位 | ![]() |
|
3億円事件 |
'1968- 1位 | ![]() |
|
アポロ11号が人類初月面着陸 |
'1969- 1位 | ![]() |
|
山口百恵引退・王貞治引退 |
'1980- 1位 | ![]() |
|
ニクソンショック(1ドル=360円終焉) |
'1971- 0位 | ![]() |
|
千代の富士横綱昇進 |
'1981- 0位 | ![]() |
|
(8月15日)太平洋戦争終結 |
'1945- 1位 | ![]() |
|
東京タワー完成 |
'1958- 1位 | ![]() |
|
山中教授ノーベル賞受賞(IPS細胞) |
'2012- 0位 | ![]() |
|
東京ディズニーランド開園 |
'1983- 0位 | ![]() |
|
国際平和協力法(PKO法)交付 |
'1992- 0位 | ![]() |
|
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)開幕 |
'1993- 1位 | ![]() |
|
三宅島噴火 |
'2000- 1位 | ![]() |
|
アメリカ同時多発テロ(9月11日) |
'2001- 1位 | ![]() |
|
イラク戦争 |
'2003- 0位 | ![]() |
|
SARS世界的流行 |
'2003- 0位 | ![]() |
|
スマトラ島沖地震・新潟県中越地震発生 |
'2004- 1位 | ![]() |
|
JR福知山線脱線事故 |
'2005- 0位 | ![]() |
|
リーマンショック |
'2008- 1位 | ![]() |
|
WBCで日本が連覇 |
'2009- 0位 | ![]() |
|
青色LEDで3氏がノーベル賞受賞 |
'2014- 1位 | ![]() |
|
伊豆大島土砂流災害 |
'2013- 1位 | ![]() |
|
田中将大(楽天投手)日本プロ史上初のシーズン無敗 |
'2013- 0位 | ![]() |
|
熊本地震(M7.3)発生 |
'2016- 1位 | ![]() |
|
トランプ氏米大統領就任 |
'2017- 1位 | ![]() |
|
平昌オリンピック |
'2018- 1位 | ![]() |
|
アポロ11号が人類初月面着陸 |
'1969- 1位 | ![]() |
|
巨人V9達成 |
'1973- 0位 | ![]() |
|
第一次オイルショック(第四次中東戦争) |
'1973- 1位 | ![]() |
|
札幌オリンピック開催 |
'1972- 1位 | ![]() |
|
巨人・長嶋茂雄引退 |
'1974- 1位 | ![]() |
|
沖縄海洋博開催 |
'1975- 0位 | ![]() |
|
ロッキード事件 |
'1976- 1位 | ![]() |
|
日中平和友好条約を締結 |
'1978- 0位 | ![]() |
|
成田空港開港 |
'1978- 1位 | ![]() |
|
共通一次試験開始 |
'1979- 0位 | ![]() |
|
秋篠宮文仁親王結婚 |
'1990- 0位 | ![]() |
|
O-157集団食中毒発生 |
'1996- 1位 | ![]() |
|
ダイアナ皇太子妃交通事故死 |
'1997- 1位 | ![]() |
|
長野オリンピック開催 |
'1998- 1位 | ![]() |
|
東海村JOC臨界事故 |
'1999- 1位 | ![]() |
|
東京スカイツリー開業 |
'2012- 1位 | ![]() |
|
瀬戸大橋開通 |
'1988- 0位 | ![]() |
|
集団就職列車の運行開始 |
'1954- 1位 | ![]() |
|
NHK放送開始 |
'1953- 1位 | ![]() |
|
サンフランシスコ平和条約締結(占領終結) |
'1952- 1位 | ![]() |
|
中国残留日本人孤児来日 |
'1981- 1位 | ![]() |
|
東海道新幹線開業 |
'1964- 0位 | ![]() |
|
東名高速道路開業 |
'1968- 1位 | ![]() |
|
カラーテレビ放送開始 |
'1960- 0位 | ![]() |
|
日本航空350便(羽田沖)墜落事故 |
'1982- 1位 | ![]() |
|
大韓航機撃墜事件 |
'1983- 1位 | ![]() |
|
三里塚闘争(成田闘争) |
'1971- 1位 | ![]() |
|
ダイアナ皇太子妃交通事故死 |
'1997- 1位 | ![]() |
|
地下鉄サリン事件(3月20日) |
'1995- 0位 | ![]() |
|
阪神淡路大震災(M7.3)発生(1月17日) |
'1995- 1位 | ![]() |
|
関西国際空港開通 |
'1994- 0位 | ![]() |
|
湾岸戦争勃発(1月) |
'1991- 0位 | ![]() |
|
バブル経済崩壊 |
'1991- 1位 | ![]() |
|
Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)開幕 |
'1993- 1位 | ![]() |
|
第二次世界大戦開戦 |
'1939- 1位 | ![]() |
|
真珠湾攻撃・太平洋戦争開戦 |
'1941- 1位 | ![]() |
|
第二次世界大戦開戦 |
'1939- 1位 | ![]() |
|
国家総動員法が制定。 |
'1938- 1位 | ![]() |
|
流行語:三種の神器(洗濯機、冷蔵庫、TV) |
'1955- 1位 | ![]() |
|
イスラム国(IS)日本人拘束・殺害 |
'2015- 0位 | ![]() |
|
選挙年齢「満18歳以上」 |
'2016- 0位 | ![]() |
|
ワールドカップロシア大会 |
'2018- 0位 | ![]() |
|
チェルノブイリ原発事故(ソ連) |
'1986- 0位 | ![]() |
|
ロス疑惑/グリコ・森永事件 |
'1984- 1位 | ![]() |
|
日本航空123便墜落事故 |
'1985- 1位 | ![]() |
|
水俣病発生 |
'1956- 0位 | ![]() |
|
日独伊三国同盟成立 |
'1940- 1位 | ![]() |
|
東京初の空襲警報発令 |
'1942- 0位 | ![]() |
|
ミッドウェー海戦 |
'1942- 1位 | ![]() |
|
学童疎開始まる |
'1944- 1位 | ![]() |
|
学徒動員始まる |
'1943- 1位 | ![]() |
|
日本国憲法施行 |
'1947- 1位 | ![]() |
|
満州事変 |
'1931- 1位 | ![]() |
|
満州国建国 |
'1932- 0位 | ![]() |
|
国際連盟脱退 |
'1933- 1位 | ![]() |
|
二二六事件 |
'1936- 1位 | ![]() |
|
真珠湾攻撃・太平洋戦争開戦 |
'1941- 1位 | ![]() |
|
チャップリン来日 |
'1932- 0位 | ![]() |
|
日中戦争 |
'1937- 0位 | ![]() |
|
昭和金融恐慌 |
'1927- 0位 | ![]() |
|
世界恐慌(NY株式大暴落) |
'1929- 1位 | ![]() |
|
横綱「双葉山」69連勝 |
'1939- 0位 | ![]() |
|
ロンドン海軍軍縮会議が開かれる |
'1930- 0位 | ![]() |
|
東京地下鉄開業 |
'1927- 0位 | ![]() |
|
ラジオ体操放送開始 |
'1928- 0位 | ![]() |
|
南京事件 |
'1927- 1位 | ![]() |
|
北陸新幹線開業・上野東京ライン開業 |
'2015- 0位 | ![]() |
|
イラク戦争 |
'2003- 0位 | ![]() |
|
北朝鮮拉致被害者5人が帰国 |
'2002- 0位 | ![]() |
|
イラン・イラク戦争 |
'1980- 0位 | ![]() |
|
国鉄民営化(JR11社発足) |
'1987- 0位 | ![]() |
|
セブンイレブン1号店開店 |
'1974- 0位 | ![]() |
|
ベトナム戦争終戦 |
'1975- 1位 | ![]() |
|
青酸コーラ事件 |
'1977- 0位 | ![]() |
|
三菱銀行人質事件 |
'1979- 0位 | ![]() |
|
USJ開業 |
'2001- 0位 | ||
日本人初宇宙飛行(秋山豊寛) |
'1990- 0位 | ![]() |
|
野茂英雄メジャーリーグ移籍 |
'1995- 0位 | ![]() |
|
沖縄返還 |
'1972- 1位 | ![]() |
|
東大安田講堂事件 |
'1969- 0位 | ||
ファミリーコンピューター発売 |
'1983- 0位 | ||
消費税開始(3%) |
'1989- 0位 | ![]() |
|
連続起業爆破事件 |
'1974- 0位 | ![]() |
|
皇太子誕生 |
'1933- 0位 | ![]() |
|
忠犬ハチ公像完成 |
'1934- 0位 | ![]() |
|
札幌オリンピック開催 |
'1972- 1位 | ![]() |
|
日中共同声明(中国国交回復) |
'1972- 0位 | ![]() |
|
よど号ハイジャック事件 |
'1970- 0位 | ![]() |
|
大阪万博開催 |
'1970- 1位 | ![]() |
|
日韓共催サッカーワールドカップ開催 |
'2002- 1位 | ![]() |
|
巨人・長嶋茂雄引退 |
'1974- 1位 | ![]() |
|
中国残留日本人孤児来日 |
'1981- 1位 | ![]() |
|
大韓航機撃墜事件 |
'1983- 1位 | ![]() |
|
日本航空123便墜落事故 |
'1985- 1位 | ![]() |
|
マルタ会談→東西冷戦終結 |
'1989- 0位 | ![]() |
|
東日本大震災(M9.0)発生(3月11日) |
'2011- 1位 | ![]() |
|
タイ大洪水 |
'2011- 0位 | ![]() |
|
地上デジタル放送へ移行 |
'2011- 0位 | ![]() |
|
東京地下鉄開業 |
'1927- 0位 | ![]() |
|
初の男子普通選挙 |
'1928- 0位 | ||
日本初電気式信号機 |
'1930- 1位 | ||
金輸出解禁 |
'1930- 0位 | ||
東京飛行場(羽田空港)開港 |
'1931- 0位 | ||
東北地方大凶作 |
'1934- 1位 | ||
東京築地中央卸売市場開場 |
'1935- 0位 | ||
眠り病(流行性脳炎)まん延 |
'1935- 1位 | ||
天皇機関説事件 |
'1935- 0位 | ||
盧溝橋事件 |
'1937- 1位 | ||
東京オリンピック実施中止 |
'1938- 0位 | ||
国民服令制定 |
'1940- 0位 | ||
日ソ中立条約締結 |
'1941- 0位 | ||
国民学校令(義務教育8年制) |
'1941- 0位 | ||
イタリアが連合国に降伏 |
'1943- 0位 | ||
女子挺身隊動員 |
'1943- 0位 | ||
昭和東南海地震(M7.9)発生 |
'1944- 0位 | ||
B-29本土初襲撃 |
'1944- 0位 | ||
(3月)東京大空襲 |
'1945- 0位 | ||
(4月)アメリカ軍沖縄上陸 |
'1945- 0位 | ||
(8月6日)広島原爆投下 |
'1945- 0位 | ||
国際連合設設置 |
'1945- 0位 | ||
日本国憲法公布 |
'1946- 0位 | ||
昭和南海地震(M8.0)発生 |
'1946- 1位 | ||
労働基準法制定 |
'1947- 0位 | ||
学校教育法・六三制の実施 |
'1947- 0位 | ||
国民の祝日に関する法律交付 |
'1948- 1位 | ||
下山事件・三鷹事件・松川事件 |
'1949- 1位 | ||
朝鮮戦争勃発 |
'1950- 1位 | ||
朝鮮特需 |
'1950- 0位 | ||
警察予備隊発足 |
'1950- 0位 | ||
第1回NHK紅白歌合戦 |
'1951- 1位 | ||
マッカーサー帰国 |
'1951- 0位 | ||
日米安全保障条約締結 |
'1952- 0位 | ||
一般家庭用「小型冷蔵庫」本格販売開始 |
'1952- 0位 | ||
奄美群島返還 |
'1953- 0位 | ||
全国的風水害・凶作 |
'1953- 0位 | ||
自衛隊設置 |
'1954- 0位 | ||
イタイイタイ病発生 |
'1955- 0位 | ||
森永ヒ素ミルク中毒事件 |
'1955- 0位 | ||
日ソ国交回復 |
'1956- 1位 | ||
国際連合加盟 |
'1956- 0位 | ||
関門トンネル開通 |
'1957- 1位 | ||
5,000札、100円硬貨発足 |
'1957- 0位 | ||
特急「こだま」運転開始(東京ー大阪6時間50分) |
'1958- 0位 | ||
10,000円札発行 |
'1958- 0位 | ||
四日市ぜんそく発生 |
'1960- 0位 | ||
日米新安全保障条約 |
'1960- 1位 | ||
ベトナム戦争 |
'1960- 0位 | ||
世界初の有人宇宙船(ガガーリン・ソ連) |
'1961- 1位 | ||
キューバ危機 |
'1962- 1位 | ||
三河島事件 |
'1962- 0位 | ||
部分的核実験停止条約 |
'1963- 0位 | ||
オリンピック景気 |
'1963- 0位 | ||
いざなぎ景気 |
'1965- 1位 | ||
公害対策基本法交付(4大公害病) |
'1967- 0位 | ||
流行:ミニスカート・リカちゃん人形 |
'1967- 1位 | ||
小笠原諸島返還 |
'1968- 0位 | ||
日本初人工衛星「おおすみ」打ち上げ |
'1970- 0位 | ||
変動相場制に移行 |
'1973- 0位 | ||
国鉄スト権奪還ストライキ |
'1975- 0位 | ||
巨人・王貞治ホームラン世界記録(756号) |
'1977- 1位 | ||
ピンクレディ大旋風 |
'1977- 0位 | ||
第二次オイルショック |
'1978- 0位 | ||
スリーマイル島原発事故(アメリカ) |
'1979- 1位 | ||
テレフォンカード発行 |
'1982- 0位 | ||
500円硬貨発行 |
'1982- 0位 | ||
筑波万博開催 |
'1985- 0位 | ||
日本専売公社民営化(JT発足)・電電公社民営化(NTT発足) |
'1985- 0位 | ||
男女雇用機会均等法施行 |
'1986- 0位 | ||
バブル経済(〜1991) |
'1986- 1位 | ||
世界同時株安(ブラックマンデー) |
'1987- 1位 | ||
リクルート事件 |
'1988- 1位 | ||
青函トンネル開通 |
'1988- 0位 | ||
カンボジアに自衛隊派遣 |
'1992- 1位 | ||
育児休業法施行 |
'1992- 0位 | ||
流行:ポケベル |
'1993- 0位 | ||
松本サリン事件 |
'1994- 0位 | ||
平成のコメ騒動(コメ不足・輸入米) |
'1994- 1位 | ||
携帯電話普及率2桁%に |
'1996- 0位 | ||
流行:ルーズソックス・プリクラ |
'1996- 0位 | ||
消費税5% |
'1997- 0位 | ||
香港の中国返還 |
'1997- 0位 | ||
兄弟横綱誕生(貴乃花・若乃花) |
'1998- 0位 | ||
欧州単一通貨「ユーロ」始動 |
'1999- 0位 | ||
雪印集団食中毒事件 |
'2000- 0位 | ||
世田谷一家殺害事件 |
'2000- 0位 | ||
ディズニーシー開園 |
'2001- 0位 | ||
振り込め詐欺(オレオレ詐欺)横行 |
'2003- 0位 | ||
イラクに自衛隊派遣 |
'2004- 0位 | ||
狂牛病・鳥インフルエンザ流行 |
'2004- 0位 | ||
愛知万博開催 |
'2005- 1位 | ||
平成18年豪雪 |
'2006- 0位 | ||
北朝鮮初の弾道ミサイル |
'2006- 0位 | ||
トリノ冬季オリンピック |
'2006- 1位 | ||
日本郵政公社民営化 |
'2007- 1位 | ||
米国サブプライム問題 |
'2007- 0位 | ||
食品偽装相次ぐ |
'2007- 0位 | ||
秋葉原無差別殺傷事件 |
'2008- 0位 | ||
iPhone3G発売 |
'2008- 0位 | ||
バラク・オバマ大統領就任 |
'2009- 1位 | ||
裁判員制度施工 |
'2009- 0位 | ||
尖閣諸島で中国漁船が巡視船に衝突 |
'2010- 1位 | ||
流行:iPad |
'2010- 0位 | ||
衆院選で自公大勝、政権復帰 |
'2012- 0位 | ||
富士山が世界文化遺産登録 |
'2013- 0位 | ||
消費税が8%となる |
'2014- 0位 | ||
パリ同時多発テロ |
'2015- 1位 | ||
マイナンバー制度運用開始 |
'2016- 0位 | ||
天皇退位特例法成立 |
'2017- 0位 |